【カヤジャムが気になる】シンガポールの定番スプレッド|今日の朝食

シンガポールで定番のモーニングといったらカヤジャムをたっぷり塗ったカヤトーストらしいね

だいたい朝食はパンという私にとって、ジャムはマンネリにならない為の必須アイテムだったりしますw

しごと休みの今日は東南アジアではポピュラーな『カヤジャム』を試してみたいと思います♪(´ε` )

特にシンガポールでは、こんがり焼いたトーストにこのカヤジャムを塗ったカヤトーストがソウルフードと言われるほど定番のようです!

ということで、ただパンにつけて食べるってのも何なんで少しだけカヤジャムについても調べてみましたw

あなたもいつもの朝食トーストにちょっと変化をつけてみてはいかがでしょうか?

それでは、さっそくまとめてみました。

シンガポールの定番モーニング

シンガポールに行った事がある人ならカヤトーストを食べたことがある方はきっと多いはずです。けどあまり馴染みのない人にとってみたら何?って感じですー笑。

東南アジアの中でもことシンガポールではホテルやコーヒーショップでは昔も今も変わらずローカル民に愛される人気のモーニングメニューのようですよ。また、カヤトースト専門店も数多くあるようです。

少し前に東京でも本場の有名な老舗カヤトースト専門店がオープンするってことでちょっとした話題になってた気がします。

カヤトーストとは?

カヤトーストとは、カヤジャムを塗ったトーストのことですw

オーソドックスなスタイルは、まずカリカリに焼いた薄切りトーストにたっぷりカヤジャムを塗りスライスバターをのせてトーストでサンドイッチのように挟みます→あとは食べやすい大きさにカットするって感じです。

本場スタイルだとバター量が結構多いのでぶっちゃけカロリー気にする人は躊躇する食べものです笑。

元々は薄切りをトーストしてから更に薄く半分にカットしてサンドイッチするようですが、いまではトーストに使うパンも厚切りのものだったり、丸パンやフレンチトースト風など色々バラエティがあるようです〜。

で、このカヤトーストを食べる時には「温泉卵(半熟卵)を2コ」と「コンデンスミルク(練乳)の入った甘いコーヒー(→コピという)」をつけるのが不動の基本セットのようです♪(´ε` )

また食べ方としては、温泉卵に醤油(好みで胡椒)をかけて、黄身を潰してそこにカヤトーストをつけたりするのがローカルスタイルのようです!

カヤジャムとは?

カヤジャムは、ココナッツミルク・卵・砂糖をじっくり火にかけペースト状にしたものです。そのカヤジャムには茶色と緑色のタイプがあるようです。

茶色タイプは砂糖(ブラウンシュガーなど)を煮詰めてカラメル化(砂糖を熱して褐色化させる)させています。

緑色の方はパンダンリーフという葉(絞り汁)を加えている点で違いが出るようです。

パンダンリーフとは、独特の甘い香りがするのが特徴でエスニック系料理では主にスイーツやお米など香り付けや色づけの為に使用されるかなりメジャーなハーブです。

(参考画像:パンダンリーフ)

ちなみに茶色は海南スタイル(中国海南省)と言うようです。緑色の方はニョニャスタイル(マレーシア)と呼ぶようで、シンガポールでのカヤジャムはこのパンダンリーフが入ったニョニャスタイルが主流のようです。なので基本は緑色っぽいのが多いです〜。

2種類のカヤジャムをためしてみました

ということで、ザックリとした基礎知識を得た所でとにかく実食です!

とりあえずAmazonで2種類のブランドを購入してみましたw

ちなみに今回カヤジャムをつけるパンはトーストではなくバケットです〜笑。理由は、私が単にバケットが好きだからというだけですーー♪( ´▽`)

バターは(一瞬迷いましたがw)本場に倣ってたっぷりのせてみました!

一つめは【アヤムブランド】のカヤジャム。

原材料:砂糖、ココナッツミルク(ココナッツ)、全卵パウダー(卵を含む)、タピオカ粉、パンダンリーフエキス

原産国:マレーシア

アヤム社と言えばマレーシアを代表するトップブランドのようです。しかも、その歴史は100年以上でマレーシアではほぼ知らない人はいないってほどシェアを誇るようですね。イワシやツナ、サバなどの魚缶とココナッツミルクが有名ですが、そんなアヤム社はカヤジャムも製造してて日本のスーパーでもたまに見かけたりします。そんな老舗食品メーカーですが、価格は手頃なので取り敢えずどんなものか食べてみるにはうってつけですw

Ayam ( アヤム ) カヤ ジャム 200g

新品価格
¥680から
(2023/5/8 00:11時点)

2つめは【ラッフルズホテル】のカヤジャム。

原材料:砂糖、ココナッツミルク、卵、パンダンリーフエキス/増粘剤(加工デンプン)

原産国:シンガポール

「名門ラッフルズホテル」と言えば、シンガポールを代表する歴史ある全室スイートの老舗5つ星ホテルです。それにホテル内にあるロングバーはシンガポールスリング(カクテル)発祥の地などシンガポールに興味のないw方でも名前は聞いたことがあるってくらいの別格級ホテルですよね。私も一度は泊まってみたいーー(>_<)

そんなラッフルズホテルが製造してるカヤジャムですーー。現地ではホテル内施設で販売しててお土産としても定番のようです。Amazonでもフツーに購入可能ですがwただ日本で購入するので現地価格の倍以上だったりするようです。それでも、そもそも現地でも高級価格のカヤジャムのようですので、さすがラッフルズホテルクオリティーですね♪(´ε` )

ラッフルズホテル カヤジャム

新品価格
¥2,653から
(2023/5/8 00:45時点)

カヤジャムってどんな味?

カヤジャムはけっこう作る人(製造メーカー)によって風味や色味に違いがでるように感じますが、基本的にどれも何となくどんよりとした感じwがあります。(←個人の主観ですよ^ ^)

なので私のようにバケットやクラッカーとかにディップして食べようとすると、見た目の鮮やかさに欠けるのが少し難点だなと思いますー。(←個人の主観ですよ^ ^)

ま、現地スタイルは先にも書いたようにパンで挟んじゃうのでそんな気にならないんですが笑。

肝心の味ですが、日本に馴染みあるものでたとえるなら「ずんだ」です!一口食べたときの印象ですw

外見もどことなく似てますしね。あと小倉トーストにも近い感じがします。どっちにしても何故か豆系なのが不思議です笑。

良い意味で独特な癖(パンダンリーフなのかな?)があります。そして甘味は強めですー。なので甘党さんにはけっこうウケると思います♪( ´▽`)

また、バターなしでもフツーにいけます。けどバターを加えた方がだんぜん味に深みが増しますので、どうせ入れるならためらわず塊がオススメです笑。バターが無ければマーガリンで代用するのも有りだそうです^_^

ちなみに今回購入した2種類ですが、個人的にはラッフルズホテルのカヤジャムの方が見た目もクリーミーなうえ口当たりもパンダンリーフ感もどれもレベル高です。ラッフルズホテルというか、シンガポールのお土産でも人気というのも頷けます♪( ´▽`)

>>ラッフルズホテル カヤジャムをAmazonで購入する

けどアヤムのカヤジャムも若干のもってり感は否めないですが、ぶっちゃけ価格差を考えたら十分美味しいですよ^_^

どちらかにするかはあなた次第でどうぞ〜。

>>Ayam(アヤム)カヤジャム200gをAmazonで購入する

チャイのティーバッグは有りか無しか?|本格的なスパイスティーお薦め

2023年4月19日

まとめ

思った以上に甘さがあるので朝食だけじゃなくおやつにも良い感じです^ ^少し塩味のあるクラッカーにつけても結構合うと思います。

この独特な風味とバターのハーモニーにw日本でもハマってる人も多くいるようです。確かに、甘いのが好きな方にはクセになる味です(^ ^)

現地ではさらに練乳入りの甘々コピ(無糖練乳もあります)をセットでつけるというのですが、私の場合はブラックを注文してしまうかなぁと笑。

元々は労働者階級の人たちが朝からサクッとエネルギー補給をするためにということらしいですねー。

しばらく私の朝食はカヤジャムが続きそうですーー^_^

以上。カヤジャムレビューでした!

スポンサーリンク